【吉祥寺 ヒステリー球 鍼灸】喉の詰まり、異物感でお悩みの方へ

 

「喉に梅の種(梅核)のようなものが詰まっている感じがする」「違和感があるのに、耳鼻科で検査しても異常が見つからない」「特にストレスや緊張が強いときに症状が悪化する」。このような症状は、「ヒステリー球(梅核気:ばいかくき)」と呼ばれ、咽喉頭異常感症の一つです。ヒステリー球は、自律神経の極度の乱れにより、喉や食道周辺の筋肉が異常に緊張し、喉の圧迫感や異物感として現れる状態です。この違和感は、不安感を増強させ、食事や会話の際に強いストレスとなり、日常生活の質(QOL)を著しく低下させます。

この記事では、ヒステリー球の主な症状と原因、そして、喉の緊張を緩和し、つらい違和感を解消するサポートに鍼灸がどのように役立つのかをご紹介します。吉祥寺にある当院の鍼灸は、医療機関での診断を前提に、自律神経の安定気の巡りの改善、そしてストレスに強い身体への体質改善を目指します。


 

あなたの不調は「ヒステリー球」?主な症状と必ず医療機関へ

 

ヒステリー球は、医学的な検査では異常が見つからないにもかかわらず、患者様にとっては深刻な不快感を伴います。

 

ヒステリー球の主な症状

 

  • 喉の異物感・圧迫感: 喉の奥、特に喉仏の周辺に、ピンポン玉や梅の種が詰まっているような感覚や、締め付けられるような圧迫感が常にあります。

  • 検査で異常なし: 耳鼻咽喉科で内視鏡検査などを受けても、喉や食道には腫れや炎症といった器質的な異常が見つからないのが大きな特徴です。

  • 精神的な影響: 喉の違和感に伴い、不安感、息苦しさ、さらには吐き気や咳痰を伴うことがあります。

  • ストレスや時間帯による変動: 仕事中やストレスが多い時に症状が悪化し、休日やリラックスしている時には軽減するなど、自律神経の状態に強く左右されます。

 

重要な注意点:必ず医療機関を受診してください

 

喉の違和感は、稀に食道や甲状腺などの病変が原因である可能性も否定できません。自己判断せずに、症状を自覚したら速やかに耳鼻咽喉科などの医療機関を受診し、適切な診断を受けることが必須です。

吉祥寺にある当院の鍼灸治療は、医療機関での診断と治療(漢方薬など)を前提としたものであり、自律神経の調整、喉周辺の筋緊張の緩和、心身の回復力促進のサポートを目的としています。鍼灸単独で原因となる疾患を治療するものではありません。


 

なぜ「ヒステリー球」が起こるのか?東洋医学から見た問題

 

ヒステリー球の直接的な原因はストレスによる自律神経の乱れですが、東洋医学では、その病態を「気の巡りの停滞」として捉えます。

 

東洋医学から見た「ヒステリー球(梅核気)」と体質

 

東洋医学では、ヒステリー球を「梅核気(ばいかくき)」と呼び、五臓六腑の**「肝(かん)」「心(しん)」、そして「気(き)」**の巡りの問題として捉えます。

  • 肝気鬱結(かんきうっけつ): 東洋医学で**「肝」は、全身の気(エネルギー)**をスムーズに巡らせる役割(疏泄)を担っています。過度なストレスにより「肝」の機能が低下すると、気が滞り(気鬱)、この滞りが喉に停滞して異物感を生じさせると考えます。

  • 気の停滞(気滞)と痰: 気がスムーズに流れないと、体内の水分の代謝も悪くなり、**「痰(たん)」**という病理産物が生じやすくなります。この痰が滞った気と結びつき、喉の異物感をさらに強めると考えられます。

  • 心(しん)の疲弊: 不安感や焦燥感などの精神症状は、**「心」**の機能にも影響を与えます。自律神経のバランスを崩し、交感神経が優位な状態が続くことで、喉や胸部周辺の筋肉の緊張を強め、症状を悪化させます。

このように、ヒステリー球を「自律神経の乱れによる筋肉の緊張」だけでなく、「気の滞りと全身の過緊張状態」として捉え、総合的な体質改善を目指します。


 

【吉祥寺 ヒステリー球 鍼灸】がつらい症状にアプローチできる理由と目的

 

ヒステリー球に対する鍼灸治療は、現代医療の診断・治療を補完する形で行われます。鍼灸は主に、気の巡りの回復喉周辺の筋緊張の緩和、そして自律神経の安定を目的としています。

 

当院の施術:「気の流れの回復」と「交感神経の鎮静」

 

当院の施術では、以下の流れでヒステリー球にアプローチします。

  1. 気の流れをスムーズにする全身調整: 「肝気鬱結」の状態を改善するため、気の巡りに関わる手足のツボ(太衝、合谷、四関穴など)を中心に鍼刺激を施します。滞った気を動かし、全身の緊張を緩めることで、喉に集まった気の停滞を解消し、異物感の緩和を目指します。

  2. 喉・胸部周辺の緊張緩和: 喉、胸部、首周りにあるツボ(天突、人迎、胸鎖乳突筋周辺など)に直接アプローチすることで、自律神経の過緊張によって硬くなった食道周囲の筋肉を緩め、物理的な圧迫感や息苦しさを緩和します。

  3. 自律神経の安定と精神症状の緩和: 交感神経が過亢進した状態を鎮めるため、副交感神経の活動を高めるよう調整し、リラックス状態を導きます。耳ツボや頭部のツボも用い、不安感や不眠といった精神症状も同時に緩和するサポートをします。

 

吉祥寺で「ヒステリー球」に伴う症状でお悩みなら当院の鍼灸へ

 

吉祥寺にある当院では、ヒステリー球と診断され、現代医療での治療を受けられている方で、喉の詰まり、異物感、不安感などにお悩みの方に対し、丁寧なカウンセリングとオーダーメイドの鍼灸治療を提供しています。


 

自宅でできる!「ヒステリー球」のセルフケアとおすすめツボ押し

 

鍼灸院での治療や医療機関での指示と合わせて、ご自宅でもできるセルフケアを取り入れることで、症状の緩和と回復をサポートできます。

  • ゆっくりとした深呼吸: 不安や緊張を感じた時に、腹式呼吸で深くゆっくりとした呼吸を行うことは、自律神経を整え、喉の詰まり感を緩和するのに役立ちます。

  • リラックスする習慣: アロマ、入浴、軽いストレッチなど、自分に合ったリラックス法を見つけ、ストレスを溜めない時間を意識的に作りましょう。

  • 簡単なツボ押し: 以下のツボを優しく押したり、温めたりするのも効果的です。

    • 天突(てんとつ): 鎖骨の間のくぼみ。喉の詰まり感や息苦しさに効果的です。(強く押しすぎないよう注意)

    • 内関(ないかん): 手首の横ジワから指3本分上の中央。自律神経の安定や吐き気の緩和に役立ちます。

    • 太衝(たいしょう): 足の甲、親指と人差し指の骨が交わる付け根。**「肝気鬱結」**を解消し、気の流れを改善する特効穴です。


 

吉祥寺で「ヒステリー球」のつらさにお悩みなら、当院の鍼灸へご相談ください

 

「喉の違和感からくる不安感から解放されたい」「ストレスに負けない心と体のバランスを取り戻したい」とお悩みではありませんか?吉祥寺にある当院では、ヒステリー球に伴うつらい症状にお悩みの方に対し、丁寧なカウンセリングとオーダーメイドの鍼灸治療を行っています。

あなたの体の悩みに寄り添い、気の滞りを解消し、心身のバランスを整え、快適な日常を取り戻せるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。まずはお電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

 

グループ院のご紹介

東京α鍼灸院:中目黒駅

渋谷α鍼灸院:渋谷駅

三茶はりきゅう院:三軒茶屋駅

高田馬場はりきゅう院:高田馬場駅

一覧に戻る

ご予約はこちらから

\相談だけでも大丈夫ですのでお気軽に/

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術で
お客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

ご予約はこちらから